コラム記事・研究会レポート

治癒力にスイッチを入れる~治るこころのつくり方

2008/03/31 メンタルヘルス

年度誌『HOLISTIC MAGAZINE 2002』 文・黒丸尊治(協会理事・関西支部長) 治癒力にスイッチを入れる 治癒力を発動させるスイッチとして、こころは非常に大きな役割を果たしていることは、経験的にも、また...

医療塾 第11回「薬か手術か自然治癒力か」

2015/06/22 医療塾

医療従事者のための「ホリスティック医療塾」 2015年4月26日(日)於:大阪西区民センター ◎レポート:愛場 庸雅(日本ホリスティック医学協会理事) 第11回「薬か手術か自然治癒力か」 ホリスティック医学では...

医療塾 第10回「望ましい食生活」

2015/05/15 医療塾

医療従事者のための「ホリスティック医療塾」 2014年12月23日(祝)於:関西医科大学滝井病院 南館2階臨床講堂 ◎レポート:愛場 庸雅(日本ホリスティック医学協会理事) 第10回「望ましい食生活」 今回は「...

医療塾 第9回「医療としてのアロマテラピーの可能性」

2014/10/8 医療塾

医療従事者のための「ホリスティック医療塾」 2014年8月24日(日)於:関西医科大学滝井病院 南館2階臨床講堂 ◎レポート:愛場 庸雅(日本ホリスティック医学協会理事) 第9回「医療としてのアロマテラピーの可能性」...

医療塾 第8回「ホリスティック医学とエビデンス」

2014/06/25 医療塾

医療従事者のための「ホリスティック医療塾」 2014年2月23日(日)於:関西医科大学滝井病院 本館6階講堂 ◎レポート:愛場 庸雅(日本ホリスティック医学協会理事) 第8回「ホリスティック医学とエビデンス」...

医療塾 第7回「ホリスティック医療・私の実践」

2014/06/25 医療塾

医療従事者のための「ホリスティック医療塾」 2013年12月22日(日)於:関西医科大学滝井病院 南館2階臨床講堂 ◎レポート:愛場 庸雅(日本ホリスティック医学協会理事) 第7回「ホリスティック医療・私の実践」...

心身によい「食」のとり方

2010/03/31 食養生

心身によい「食」のとり方 「感謝と喜びをもって」...

何をどのように食べるか

2010/03/31 食養生

何をどのように食べるか 食養生で大事なことは、「何を」「どのように」食べるかです。 まず「何を」から考えてみましょう。 (1) その季節、その土...

高齢者の運動

2010/04/17 運動、身体活動

高齢者の運動 平均寿命が男性77歳、女性が84歳である高齢化社会...

運動のすすめ

2010/05/17 運動、身体活動

運動のすすめ 運動をすることにより体力を向上させることができます。 体力というと身体活動だけのイメージを持つ人が多いでしょうが、体力には「防衛体力」と「行動体力」があります。防衛体力とは外の環境の変化...

おもな代替療法の解説

2009/03/31 補完・代替医療

おもな代替療法の解説 インド・中国医学...

メンタルヘルスの多次元的なアプローチ

2010/03/31 メンタルヘルス

文・岸原千雅子(臨床心理士・協会理事) 「メンタルヘルスケアの多次元的なアプローチ」 「メンタル」や「メンタルヘルス」といっても、ホリスティックな観点からするとそれは、単に心や精神、心理面での健康のみを考慮し、取り扱っ...

あくまでもホリスティックに

2014/03/31 コラム > 帯津良一コラム

  文・帯津 良一 (おびつりょういち) 帯津三敬病院名誉院長。帯津三敬塾クリニック主宰。 あくまでもホリスティックに 患者はいうまでもなく、家族、...

医療塾 第6回「たましいを考える」

2013/10/12 医療塾

医療従事者のための「ホリスティック医療塾」 2013年7月28日(日)於:関西医科大学滝井病院 南館2階臨床講堂 ◎レポート:愛場 庸雅(日本ホリスティック医学協会理事) 第6回「たましいを考える」 第6回医療...