旧ブログ記事

カテゴリ:全国講演会セミナー情報

6月14日(東京)連続講座「ホリスティック“患者学”」~第2回:患者の経験をホリスティックに活かす

2015/03/9 全国講演会セミナー情報 > 本部・関東

患者という立場について掘り下げていく「患者学」について、ホリスティック医学の視点から検討していきます。 第1 回目は医療における「中心者」である患者という立場における「患者学」の重要性につい...

2016年1月11日(東京) ホリスティック医学 基礎講座(概論セミナー)

2015/10/23 全国講演会セミナー情報 > 医療塾

ホリスティック医学の理念を学ぶために「ホリスティック医学の定義」の5つをじっくりと理解することを目的とした「ホリスティック医学基礎講座(概論セミナー)」を開催します。 5つの定義を詳細に解説...

2017年4月23日 (北海道)健康に生きるためのハンドタッチレッスン

2017/02/21 全国講演会セミナー情報 > 北日本支部

NPO法人日本ホリスティック医学協会北海道事務局では、2017年から「健康に生きる」をテーマに、連続講座を開催して身近で気軽にできる健康法をお伝えしていきます。心とからだ、いのちの健康を考えるきっかけにしていただければ幸い...

(東京)4月28日 アドラーが提唱した“ライフスタイル”の視点~「共同体感覚」とは何か

2018/02/14 全国講演会セミナー情報 > 本部・関東

ホリスティック・ライフスタイルネットワーク(ホラスネット)では、健康の鍵となる“ホリスティックなライフスタイル”の普及を目的として、今回は、あの「嫌われる勇気」で知られるようになったアドラーが提唱したライフスタイルから学ぶこ...

4月17日(名古屋) 病気を作る感情、癒す感情

2014/04/2 全国講演会セミナー情報 > 中部支部

~抑圧された感情が病をひきおこす~ 感情は生きていれば必ず起こってくる生理作用です。しかし現代社会の中で私たちは知らず知らず失ってきたものがありました。いまどのように病...

東京(2019年9月8日)生老病死のナチュラル・ヘルスを学ぶ~特に「老・病・死」の健康観とは

2019/06/19 全国講演会セミナー情報 > 本部・関東

ホリスティックヘルス塾レベルアップ講座関東フォーラム委員会では、ホリスティック(全体的)な視点から健康を考える「ホリスティックヘルス塾...

2017年4月8日(仙台)あなたの中に隠された本当の自分と出逢う~アートセラピーとヒプノセラピーで美しい魂に触れるワーク~

2017/02/8 全国講演会セミナー情報 > 北日本支部

あなたが生まれてから積み重ねてきたたくさんの経験は、人生のチカラになるものですが、時に自分を見えなくするものです。 本当の自分との出逢いは、あなたが望む豊かで美しい人生の、大切な道しるべとなります。...

2016年2月21日(大阪)ワールド・カフェ ホリスティック医療塾

2015/12/22 全国講演会セミナー情報 > 医療塾

医療従事者のためのホリスティック医学セミナー 「ホリスティック医療の展開」 ホリスティック医療塾は、ホリスティックな視野、考え方を持った医...

東京(2019年1月13日)やさしいホリスティック医学教室

2018/10/23 全国講演会セミナー情報 > 医療塾

ホリスティック医学の理念を学ぶために「ホリスティック医学の定義」の5つをじっくりと理解することを目的とした「ホリスティック医学基礎講座」を開催します。 5つの定義を詳細に解説す...

6月6日(東京)情報医療(インフォメーショナル・メディスン)の最先端

2015/03/9 全国講演会セミナー情報 > 本部・関東

 スピリチュアリティとエネルギーケアの理解を深めよう! スピエネット連続フォーラム...

2017年4月2日 (福岡)がんを生きる ~ホリスティック患者学~ 【★満員御礼】

2017/02/21 全国講演会セミナー情報 > 南日本支部

本講座のお申し込み受付は終了いたしました。 現在、多くの人にとって、がんは恐ろしい病、憎い敵であると思われています。しかし、がん...

2016年1月24日 (仙台)ホリスティックヘルス塾「基礎講座」

2015/10/20 全国講演会セミナー情報 > 北日本支部

 日本ホリスティック医学協会は、2015年度より新しい普及啓発事業として「ホリスティックヘルス塾」を開講します。様々な健康状態やライフステージのもとで、より健やかに生きてゆくための基本的な考え...

(名古屋)4月26日 大欲に生きる~ヨガに出合って50年

2018/02/14 全国講演会セミナー情報 > 中部支部

 ヨガに出合って50年 体が弱くいつも生きるって何だろうと考えていた私に、なおさない直し方、なおす直し方、教えない教え方、教える教え方、なんだか禅問答のよう...

2016年2月21日(大阪)メディカルハーブの基礎知識と臨床応用

2015/12/22 全国講演会セミナー情報 > 関西支部

近代・西洋医学と相補・代替療法のいずれをも視野に入れ患者さん中心の医療をめざす、統合医療への関心が高まっています。メディカルハーブは数ある相補・代替療法の中でも医薬品の起源であるため、2つ...