全国の講演会・セミナー

シンポジウム、講演会、セミナー、ワークショップを全国で開催しております。

>

眠りの量と質を整える~ 眠りの量と質を整える(12/14)

睡眠は疲労回復を促し、短期的なパフォーマンスを向上させるのみならず、長期的な健康増進においても重要な役割を持っています。
健康増進において国際的に重視される睡眠の特徴は、「睡眠の量」を表す睡眠時間です。しかし、睡眠時間には個人差が大きく、これでは表しきれない眠りの良し悪しを量るもう一つの目安として、「睡眠の質」が関心を集めています。
なかでも健康増進の観点から重視されるのが、睡眠休養感(眠りで休養がとれた感覚)です。
本講演では、厚生労働省が策定した健康増進のための睡眠の手引きである『健康づくりのための睡眠ガイド2023』を参考に、心身の健康増進を目指す上でポイントとなる、睡眠の量と質の視点について解説します。

【講師】吉池卓也 先生
国立精神・神経医療研究センター精神保健研究所、睡眠・覚醒障害研究部室長
2002年鳥取大学卒業(医学部医学科)、2014年東京医科歯科大学大学院修了(医学博士)。東京医科歯科大学医学部附属病院、栃木県立岡本台病院、東京都立多摩総合医療センター、横浜市立みなと赤十字病院、神奈川県立精神医療センター、滋賀医科大学等に勤務。San Raffaele University(イタリア)に留学。2019年より現職(国立精神・神経医療研究センター精神保健研究所睡眠・覚醒障害研究部室長)。

関西支部WEBサイト https://holikan2021.stars.ne.jp/mf/2025-12

日時

2025年12月14日(日)
14:00~16:30

会場

新大阪丸ビル新館 405号室

大阪市東淀川区東中島1-18-27
(新大阪駅東口徒歩約2分)

参加費

会員: 2,000円
一般: 3,000円

申込先

申込締切 

申込方法:

関西支部WEBサイト内のフォームよりお申し込みください。 https://holikan2021.stars.ne.jp/mf/

関西支部事務局へのお問い合わせはメールでお願いいたします。entry@holistic-kansai.com

振込先:

 

主催

NPO法人日本ホリスティック医学協会 関西支部