<第47回愛媛フォーラム>
整膚とは、1992年徐堅氏により考案された、いつでもどこでも誰でもできる、赤ちゃんから寝たきりのお年寄り、ペットまで対象とした画期的な健康法です。
皮膚を指で引っ張ると、陰圧になった皮下に酸素や栄養分を含んだ新しい血液が流れ込んで新陳代謝が活発になります。そして免疫力が高まり、自律神経が整うことで様々な症状が緩和されます。体が健康になるだけでなく、結果皮膚にも艶が生じて美肌になります。
【講師】
徐 堅 整膚学園学長
北京体育大学卒業後来日。愛知教育大学大学院を経て愛知医科大学生理学教室で研究の傍ら、企業の運動部のトレーナーを務める。その際スポーツ選手の怪我は皮膚を引っ張ることで早期回復が得られることに気づき、その手法を1992年整膚学として確立。現在整膚学園学長を務める。
蔡 晶 NPO法人整膚美肌褥瘡予防協会理事長
2019年 10月 27日(日)(開場13:00)
13:30~15:00 講演会
15:00~16:00 交流会
会員 : 500円
一般:1,000円
当日:1,500円
松山市石井公民館
(松山市居相1丁目8−26 TEL:089-957-4120)
隣の石井小学校の校庭に駐車許可をいただいています。
主催 NPO法人日本ホリスティック医学協会 愛媛事務局
〒791-3120 伊予郡松前町筒井947-7 たけだ内科クリニック内
FAX 089-985-0004